任意の節点の変形量を確認する方法

ホーム カテゴリ一覧 studioの操作関連 任意の節点の変形量を確認する方法

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 
    #2511
    山田 晃一
    山田 晃一
    参加者

      いつも大変お世話になっております。

      各耐力壁線の変形量を確認したいのですが、任意の節点の変形量出力について具体的な確認方法を教えていただけませんでしょうか。

      よろしくお願いいたします。

      
      #2512

      originのフォルダにあるmanual_j.pdfのp.44で任意の個所の変形量等のモニタリング方法を示しています。
      マニュアルにあるdata.csvをstudioフォルダに置いておくと、
      計算結果(_応力.csv)の最後の列に変形量が出力されます。
      (出力値は絶対変形ですので、地盤のXYZを引いて計算する必要があります)

      
      #2520

      本日、walsltatのバージョンアップを行いまして、各節点の変形量をアニメーションで確認できるように修正しました。
      外観で変形量表示のチェックを押すと、変形量(m)が分かるようになります。
      「相対変形」「初期位置」にチェックを入れると、変形が良くわかると思います。

      
      #2521
      山田 晃一
      山田 晃一
      参加者

        いつも大変お世話になっております。

        お忙しいところ修正対応までしていただき有難う御座います。

        マニュアルを再度読み返します。

        今後とも宜しくお願いします。

         

         

         

         

         

      4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)

      このトピックに返信するにはログインが必要です。