現在マスター取得に向け、建築中の実物件で入力中です。軸組図はプレカット業者より、CDXMAファイルを入手し、読み込みでき、水平構面や壁、柱頭柱脚金物などを入力している段階です。購入した本も読みながら入力してるのですが、下記教えていただきたいことがあります。お手数はございますがよろしくお願いいたします。
Q1.壁はノダのハイベストウッドなので、建材データからダウンロードしましたが、エクセルデータのようですが、どのように読み込めばいいかが分かりません。どのように取り込めばいいでしょうか?
Q2.接合金物はカナイとタナカの金物を使っていますが、建材データとしてはあるのでしょうか?カネシンはあるようですが、無い場合、(い)~(へ)は各どれを選択すればいいでしょうか? CPTはコーナープレートで柱頭柱脚用、SB-Eは羽子板ボルトで柱ー梁接合部と思いますが、金物は強度以外にバネ特性などが影響するのでしょうか?
Q3.横架材のレベルについて、CDXMAで読み込んできた際、2階小屋の梁がRF以外にいくつかのレベルに分かれてきてしまっています。3Dではあっていますが、Q2の関連(接合部)は問題ないでしょうか?
以上どうぞ宜しくお願い致します。