新規トピックを作成 計算結果 投稿日:2021.01.20 利用者 ホーム › カテゴリ一覧 › studioの操作関連 › 計算結果 このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に加藤 英明により2年前に更新されました。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2021年1月20日 8:19 AM利用者 #2570 加藤 英明参加者 wallstat4310のstadioを使用して極稀地震の検討で、試計算は正常に実行され、計算開始より30分程度計算に時間を要し、計算結果でtrjファイルを開いた結果「10スッテプ読み込みました」と表示されます。結果表示では、地震波形が直線となり全く動きません。また結果表示画面は上下反転し表示されるときもあります。どの過程で、誤った操作をしているのかご教示願います。 2021年1月20日 12:53 PM事務局 #2571 耐震性能見える化協会 事務局キーマスター ver.4.2から計算結果のファイル名を「モデル名_地震波名.trj」という名前で保存するように 変更をしておりまして、out.trjは試計算の結果になっています。 (そのため10ステップまでの計算になっているように思います) 地震波の名前が付いたtrjファイルをご確認いただけますと幸いです。 2021年1月20日 1:58 PM利用者 #2572 加藤 英明参加者 ご回答いただき誠にありがとうございます。 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 コメント 2019.10.11 ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー 2019.10.10 ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー 2019.10.10 ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー