パラメータの読み込み反映について

ホーム カテゴリ一覧 パラメータ設定関連 パラメータの読み込み反映について

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 
    #2864
    石原 弘一
    石原 弘一
    参加者

      下記、パラメータの読み込み方法・手順がよくわかりません。

      ①建材データベースよりダウンロード  後の手順をできるだけ詳しく教えていただけないでしょうか?何度トライしてもうまくいきません。

      ②インテグラルのホームズ君   のWALLSTAT 連動を使用していますが、パラメータの反映方法がわかりません。

      インテグラルにも確認中ですが、ダウンロードしたCSVの数字のどれをどこに入力すればいいか?

      CSV(EXCEL)の各行が何の数値かがわかりません。

      ③SMARCのUFO-Eを入力したいのですが、どのように入力すればいいでしょうか?(パラメータのダウンロードまでしかできていません)

      ホームズ君ではどのようにして反映できるでしょうか?

       

      どうぞよろしくお願い致します。

       

      
      #2866

      ①ダウンロードしたzipファイルをどこかに解凍いただいて、studioのメニューの「パラメータ編集」>「編集」>「ファイル読み込み」
      で選択すると、studio追加されると思います。(ユーザーズマニュアル p.87参照)

      ②こちらに関しましてはインテグラル様からの回答をお待ちいただけますでしょうか。wallstat側で修正が必要な場合は対応いたします。

      ③ ①の手順でパラメータに追加いただいた後、計算実行の際に柱脚の条件で「UFO-E」が選択できるようになると思います。ホームズ君では試したことがないのd巣が、②でなんらかの回答がありましたら、またご相談ください。

       

      
      #2867
      石原 弘一
      石原 弘一
      参加者

        さっそくご回答ありがとうございます。

        良くわかりました。

        ②は、①のユーザーマニュアルを見ながら、対応するパラメータを入力すればできることをホームズ君サポートセンターの

        坂入さんより解説いただきましたので、問題ありません。ありがとうございます。

        ③のUFO-Eですが、坂入さん曰く、900番が何のパラメーターかわからないので、どの部材のパラメーターかを確認していただき、

        設定可能なものでなければ難しいようなことを言われました。

        UFO-Eは柱脚条件でとのことですが、0.00015 5000 300 0.02 0.4 0.4 は何のパラメータになるのでしょうか?

        なんとかホームズ君UFO-Eの検証を行いたいです。どうぞよろしくお願い致します。

        
        #2889
        石原 弘一
        石原 弘一
        参加者

          UFO-Eの900番の 0.00015 5000 300 0.02 0.4 0.4 は 柱脚条件とのことですが、マニュアルでいいますと

          どこで入力すればよろしでしょうか?

          お手数をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

          
          #2890

          ホームズ君におけるwallstatの実行フォルダにparm.csvというファイルがあると思いますが、

          この最後の行にUFO-Eのパラメータ値を追記(1つめの数字は他と被らない数値)いただいて、

          ./calc.exe -mode 1 -anker n

          とコマンドプロンプトで実行いただくと、UFO-Eが考慮しされると思いますが、

          試していただいてもよろしいでしょうか?nはアンカーボルトの本数です。

          
          #2891
          石原 弘一
          石原 弘一
          参加者

            お返事ありがとうございます。

            トトライしてみます。

            結果ご報告いたします。

          6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)

          このトピックに返信するにはログインが必要です。