HOUSE-ST1 ver8のシーデクセマファイルからのインポート

ホーム カテゴリ一覧 wallstatのバグ報告 HOUSE-ST1 ver8のシーデクセマファイルからのインポート

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にsuzuki kazukisuzuki kazukiにより1年前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 
    #3172
    suzuki kazuki
    suzuki kazuki
    参加者

      いつも使用させていただいております。

      シーゼクセマファイルからのインポートに関して,ご相談があります。

      house-st1のver8でシーデクセマファイルを生成できたので,wallstat ver5に読み込んでみました。

      柱・梁・壁・床・金物の読み込みは上手くいき,層重量を入力し解析を始めた所異常終了,解析モデルを確認しろと表示が出てきました。

      一見問題なさそうなモデルなのですが,インポート時に設定が必要なものでしょうか?

      以下にシーデクセマファイルとwallstatファイル置いておきます。

      https://1drv.ms/u/s!Au9BZxzbVsvxi8NDj0my2mPXMJV21Q?e=ua4KQQ

      少々,層の読み込みが不思議なようで変な層ができています。

      モデルの見た目は問題なさそうです。

      
      #3175

      いただいたファイルを確認しましたが、階設定のインポートがうまくされていないようでした。

      wallstat側で階数を2にしていただいて、1階の重量を設定いただくと計算が実行されました。

      
      #3177
      suzuki kazuki
      suzuki kazuki
      参加者

        ありがとうございます。

        無事回せました。

        一貫計算で計算書出力の後,wallstatで動的解析をスムーズに回すことができました。

        意匠事務所,お施主さんとも共有して建物への理解深めたいと思います。

      3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)

      このトピックに返信するにはログインが必要です。