新規トピックを作成 吹き抜けの横架材入力について 投稿日:2022.11.16 ke ホーム › カテゴリ一覧 › wallstatのバグ報告 › 吹き抜けの横架材入力について このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に耐震性能見える化協会 事務局により4ヶ月、 1週前に更新されました。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2022年11月16日 1:28 PMke #3406 石田 健吾参加者 wallstat Sのバグと思われる事象です。 2階床に外周に面する吹き抜けを設定する際に外周横架材を入力するはずですが、 3Dモデルを表示すると横架材が表示されないケース、また、斜めにかかってしまっているケースがありました。 正しく、モデルが構築されていないため、計算の実行もされません。 2022年11月16日 2:39 PMke #3407 石田 健吾参加者 自己解決してしまいました。 原点に近い側から遠い側に向かって横架材を入力すれば反映されることがわかりました。 入力方法の説明に示していただければと思います。 2022年11月19日 1:30 PM事務局 #3416 耐震性能見える化協会 事務局キーマスター ご連絡いただき有難うございます。次バージョンで修正したいと思います。 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 コメント 2019.10.11 ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー 2019.10.10 ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー 2019.10.10 ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー