(一社)耐震性能見える化協会(以下、協会)ではwallstatの適切な普及促進及び震災に対する安全・安心の検証につなげるため、 講習会を開催いたします。この講習会を受講することで当協会マスター会員としてご登録することができます。 マスター会員の詳細については、協会ホームページをご覧ください。 また、講習会の種類は以下のとおりです。 ※ 講習会詳細はこちらから
1.主催講習会(wallstatの使い方を学ぶことを目的とします) 協会がマネジメントする講習会(1日講習)です。 講師は協会の認定講師が行います。 受講料及びマスター会員登録料が必要です。 テキストは協会が発行する書籍版のテキストを使用します(テキスト代は参加費に含む)。 2.オンラインセミナー(wallstatの使い方を学ぶことを目的としたオンライン講習会です) Zoomを用いたオンラインセミナーです(無料)。 講師は協会の公認講師が行います。 オンラインセミナーを受講することで、オンラインマスター会員登録も可能となります。 セミナー内容は主催講習会と同等のものです(2時間程度)。 オンラインマスター会員登録の流れ ①オンラインセミナーを受講(必須) ②WEBフォームより申込み ③課題図面(各自でご用意いただいた図面も可)で作成した解析モデル(csvファイル)・計算結果(trjファイル)を事務局に提出 ※自社図面を用いた場合による個人情報は、課題添削・審査のみに利用し、一切公開いたしません。 ④課題の審査(1週間~10日) ⑤マスター会員登録 オンラインマスター会員登録の審査登録料 審査料:¥11,000/人(税込)+マスター会員登録料:¥5,500/人(税込) 3.公認講習会(wallstatの使い方を学ぶことを目的とします) サポート会員またはコラボ会員、または協会の理事会が高い公益性を有するとして特別に認める組織(協会以外の団体・企業)がマネジメントする講習会です。 講師は協会の公認講師が行います。 受講料はマネジメント企業に準じます。 カリキュラムは主催講習会と同等のものです。 希望者はマスター会員としてご登録できます。 4.プレセミナー(wallstatの使い方を簡易に解説します) wallstatの使い方を90 分程度で説明する講習会です。 講師は協会の指導を受けたものが行います。 プレセミナー受講者はマスター会員にご登録できません。